『「これ」を食べればサプリはいらない』という本を読みました。
目次
耳の痛い理由
第1章は「私がサプリメントをすすめない10の理由」が書かれています。著者は医療用サプリメントメーカーの社長です。サプリメント業界の方があえてサプリメントをすすめないのには理由があるんですね。
その中でもっともささったのが「生活習慣の改善が後回しにされがちだから」という理由。
安易にサプリメントに頼ることで、健康的な生活習慣に近づける努力が後回しになってしまっては本末転倒です。
まったくそのとおりで耳が痛いのでした。
食事の基本
- 新鮮な食材を食べる。
- 食べ過ぎない。
- 加工品を避ける。
食事の基本はどんな健康法や専門家の説も同じです。これがなかなか簡単にできないから困ってるんですよね。
だからといって、「サプリメント飲めばだいじょうぶ」と油断してはいけないんです。なぜなら、サプリメントは食事にかなうものではないからです。サプリメントは、どうしても食事では不足してしまう栄養素をやむを得ず単発的・臨時的にとるものに過ぎません。ずっと飲み続けるものではないんですね。
結局やっぱり毎日の食事が大事ってことに尽きるんです。
たいへんでも健康維持を願うなら、食事はできる範囲で手を抜かない努力をしないといけない。結局そこなんです。ラクで簡単な方法なんてないんですね。
どうしてもサプリを飲むならマルチビタミン・ミネラルがおすすめ
サプリメントの種類があまりにも豊富で何を選べばいいのか迷います。自分に合うサプリメントを自分で見つけるのは難しいんですね。著者は、ほんとはサプリメントに詳しい専門家と相談して選ぶことをすすめていますが、日本ではまだ信頼できる相談者は少ないのが現状です。著者は、
一つだけ選ぶとしたら、マルチビタミン・ミネラルでしょう。その他のサプリメントは、それだけではお悩みが解決しない場合に検討してください。
と述べています。栄養不足はたいてい一種類ではなくいろんなものが足りていない可能性が高いそうです。それをそれぞれ複数のサプリメントでとろうとすると、粒の数が増え、その分添加物も増加してしまいます。そもそも不経済です。だから最初に選ぶならマルチビタミン・ミネラルがいいんですね。
あくまでもサプリメントは応急処置用です。元気になったら飲み続ける必要はありません。
飲んでみたいマルチビタミン・ミネラルサプリ
商品説明が詳しい。信頼できる高品質のサプリメント。