お正月過ぎた頃から、夕方になると腰が痛くなって、ひどいときには座っていられなくて困ってました。
ぎっくり腰みたいな強烈な痛みではなくて、だるいのがひどくなったような鈍痛なんですね。立ったり座ったりと動く分には平気なんですが、じっと座っているのがつらい。
まあ、我慢できなくもない気持ち悪い腰痛が続いていたんです。
もともと腰痛はほとんどなかったんですが、とうとうきたかって感じでした。
そういえば玄関マット枕で寝るようになってから
タオルケットやバスタオルを積み重ねて手作りしていた枕で寝ていたんですが、頭の重みで凹んでくるんですよね。
そこで、玄関マットの三つ折りを枕のベースにしたんです。
玄関マットといっても、薄くて頼りない感じで、あんまりしっかりしてない。だから正直まったく期待してませんでした。
タオルだけの枕のときと、大して違わない。
それでも高さと首側の端を揃えて、ころんころんと左右に寝返りしやすいように気をつけて調整しました。
これまでもそれほど不満はなかったんですが、ときどき背中が痛かったり頭痛がしたりしてたんですが、玄関マット枕になってからはありません。快適です。
腰痛改善のためにしたこと
玄関マット枕のほかに、腰痛に効きそうなこととして、
- 腰のサポーター
- 入浴剤
- ピンピンコロリ体操
をしました。
サポーターは確かに腰痛のときに巻いているとラクに感じました。ひどいときは寝るときも巻いてました。
こういうのです。
ふしぎなことに、湯船で長い間座っていても腰は痛くなりませんでした。腰痛はどちらかというと午後からじわじわ出てくる感じでしたので、朝に入浴する習慣がよかったのかもしれません。それにあたたかいし、お湯の中だとからだも軽くなりますしね。平気で長湯できてました。
せっかくのお風呂なので、最近は入浴剤に凝ってます。なんだかからだがよりあったまっていいように思います。汗が早く出てくる気がします。
高級バスソルトがいろいろお試しできます!
ピンピンコロリ体操
は、つい最近始めたので、腰痛にほとんど関係なさそうです
どれも決め手に欠けるものばかりなんですよね。
気がついたら腰が痛くなかった
そういえばこの頃腰が痛くない。腰が痛いことを忘れていました。
さて、何がよかったんでしょう……。
ただ日にちがたったから改善したのかもしれません。
五十肩のときは、痛みがなくなるのにまる4ヶ月かかったので、今回も覚悟していたんですが、思ったより早く治ってよかったです。
でも、腰痛もちのオットは「腰痛は繰り返す」と言ってます。油断は禁物ですね。