食べ物にこだわりだしたらキリがない。そうは言っても気になりますよね。わたしが唯一ちょっとだけこだわっているものがあるとしたら油でしょうか。
油はアレルギーや認知症の原因にもなると言われてますし、毎日かなり口にするものなので。
でも厳選とまではいきません。あくまでもできる範囲です。
料理はオリーブ油かココナッツオイルが理想
オリーブ油やココナッツオイルは、熱に強く酸化しにくいオレイン酸という飽和脂肪酸が多く含まれています。オレイン酸は動脈硬化を予防するとも言われてます。なかでもココナッツオイルにはラウリン酸という母乳にも含まれている成分が豊富にあって、これが免疫作用を高めてくれるそうなんですね。
また、ココナッツオイルはすぐにエネルギーとして使われるので食べても太らない。もともとある脂肪まで燃やしてくれるダイエット効果まであると言います。だから今ものすごく注目されてますよね。
オリーブオイルはオレイン酸の含有量が多いエキストラバージンオイルがおすすめです。
ココナッツオイルには独特の甘い香りがあります。わたしはこれが大好きなので問題ないのですが、香りがないものもあるみたいですよ。
原料がオーガニックで、熱を加えないコールド圧搾されたものが理想なんですが、かなり高価になります。このあたりは適当に価格と相談しながら選んでます。
いずれにせよ、スーパーに並んでいる油よりかなり高いです。おかげで揚げ物なんか贅沢で頻繁にできなくなりました。
オーガニックエキストラバージンココナッツオイル
輸入ショップiHerbで購入するとほかよりずっと安いです。
揚げ物は平出油屋 玉締め圧搾法の菜種油
菜種油はオメガ6系の油なので、とらなくてもいいんですが、さすがにオリーブオイルとココナッツオイルだけで調理するのはいろんな意味で無理があります。そこでハイグレードな菜種油を使ってます。これはほんとにいいです。これを使うようになってからは、ほかの油だと熱したにおいがプラスチックのように感じるようになって、もう戻れません。やっぱりドバドバ使えないので、自然と食べる油の量も減ってると思います。
【Yahooショッピング】会津 玉締め圧搾 平出油屋 菜種油(大)1650g
フィッシュオイルのサプリメント
積極的にとりたい不足しがちなオメガ3系の油は、青魚や亜麻仁油などけっこう特殊な食材からしかとれません。しかも、熱に弱く酸化しやすいので、食事でとるのは至難のわざです。
これはもう仕方がないのでしばらくサプリメントに頼ってみることにしました。オメガ3は、植物由来のものより魚由来のほうが吸収効率がよく、血液をサラサラにきれいにする効果も高いそうなのでフィッシュオイルのサプリメントを注文しました。
選んだポイントは、
- IFOS(国際フィッシュオイル基準)マークのあるもの。
- 一回に1000mg以上のオメガ3がとれること。
- 腸で溶けるカプセルに入っていること。
- 遮光性のあるソフトジェルであること。
- 脂肪の消化酵素リパーゼが入っていること。
です。
今回はじめてiHerbというショップで購入しました。サプリメントと健康食品がお得に購入できる有名輸入ショップです。品揃えが豊富で、食品なんて見ているだけで楽しいです。日本人の口コミもあるので選ぶときの参考になります。アマゾンみたいな感じです。
このブログからショップに行ってお買い物すると、10ドルの初回購入割引が受けられます。iHerbはこちら。