グーグル社員が実践している「マインドフルネス」瞑想で片頭痛は軽減できるか

ご覧いただき、ありがとうございます!

book2217

片頭痛に心理療法が有効な場合があります。

片頭痛は、睡眠や生活習慣以上に心理的・社会的なストレスが引き金になっていることがあるからです。

スポンサーリンク

注目の「マインドフルネス」瞑想は痛みをやわらげる効果がある

グーグル社員が実践していることで一気に注目されることになった「マインドフルネス」と言われる瞑想法が今とっても人気みたいなんですね。

マインドフルネスとは、自分の心身の状態に気づくエクササイズのことで、瞑想と説明している人もいます。

ストレス社会に翻弄されないリラックスする方法の一つみたいです。

実際に、医療現場でも取り入れられて、一定の成果が認められているそうですよ。

『瞑想を始める人の小さな本-クヨクヨとイライラが消えていく「毎日10分」の習慣』

マインドフルネス関連の本は、選ぶのに困るほどたくさんあってびっくりしました。

そこで、コンパクトでかわいいデザインが気に入って、この本を選びました。

瞑想と呼吸法を中心としたエクセサイズが30種類以上紹介されています。

ところで、わたし、呼吸法はあなどれないと思っているんです。深呼吸しただけで、高かった血圧が正常になった経験があるからです。

日ごろから深い呼吸を意識して過ごすと、健康にいいのではないでしょうか。

瞑想については、うまくできるかどうかわかりませんが、これで片頭痛が軽減する可能性があるなら試してみたいと思いました。

わたしの片頭痛、心理的なストレスで過剰に発生している気がしないでもないので、意外とこういうのが効くかもしれないとひそかに期待してるんです。

お風呂読書にぴったり

この瞑想本、やさしい色使いのきれいな絵入りの本で、文章を読むだけで自然に瞑想の世界に誘われるようになってるんですね。

修行僧のように目を閉じて集中しないとできないような難しい感じの瞑想ではありません。

どこにでも持って行って好きなところで読めそうなコンパクトな本なんですが、わたしはお風呂でゆったり読みたいです。

************************************

★お好きなタグをクリックして応援してください!

にほんブログ村 ダイエットブログ 体質改善ダイエットへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
kouso関連コンテンツPC

ご覧いただき、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

スポンサーリンク