アレルギー源がわかってもアレルギー体質は治らない。

ご覧いただき、ありがとうございます!

allergy1440

わたしはハウスダストのアレルギーもちです。ほかに小麦や花粉など、代表的なものをいくつか調べてもらったように思いますが、当時は問題ありませんでした。ただ、アレルギー値といわれているIgEが少々高めで、アレルギーを起こしやすい体質であることがわかりました。

幸い発熱や呼吸困難になるほど重症になったことはありませんが、ときにはあまりのうっとおしさで生活に支障が出ることもあります。

アレルギーは薬で炎症を抑える対症療法が基本の治療なんですよね。

スポンサーリンク

アレルゲンを探しても解決しない

食品アレルギーや花粉症など比較的わかりやすいアレルギーの場合、アレルゲンを特定して避けることも有効かもしれませんが、カビやダニなどのハウスダストは100%避けることは不可能です。また、数百あると言われているアレルゲンを特定したところでアレルギーが治るわけではないんですよね。

結局つらいときは、その場しのぎの薬を使うしかないんです。

更年期になってから、症状や薬の服用が気になり出して、なんとかならないものかと思うようになりました。

アレルギーを元から治す方法はないんでしょうか。

そこで体質改善に行き着いたんですね。

アレルギーを克服した人たちは、いずれも地道な体質改善をやり通した人たちです。

体質改善は、やるか、やらないか、だけなんですよね。

体質改善のポイント

体質改善は

  1. 徹底的に行い、短期改善をねらう。
  2. 実現可能なレベルで行い、継続重視で行う。

以上の二つの方法があります。

1は待ったなしの重症な場合か、意志の強い人以外はおすすめしません。

体質改善はこれまでの生活習慣を根底から変えてしまうぐらいの変化を伴うものです。そう簡単にはできません。

でも、目に見える成果がなければ、それはそれで続けるのは難しい面もあります。

そのへんのバランスをうまくとりながら、とにかく長く続けていくことを目指します。

アレルギーは錆び体質が原因

錆び体質とは、『片頭痛の治し方』の著者である後藤日出夫氏の言う「酸化ストレス・炎症体質」のこと。

自然な老化以上に細胞の酸化が進行し、さまざまな炎症が引き起こされる状態のことです。

これは長期の生活習慣によって引き起こされることがわかってきています。

これこそがアレルギーになるほんとの原因なんですね。

この錆び体質から脱け出せれば、アレルギーは元から治すことができるんです。

症状を抑える薬はあっても、錆び体質を改善する特効薬はありません。

つまり、体質改善するよりほかにアレルギーを治す道はないんです。

片頭痛も錆び体質が原因

体質改善する方法

体質改善は食事改善と言い換えてもいいぐらい食事が中心です。

  1. 食品に含まれる有害物質をできるだけ避ける。
  2. 腸内環境を健全化する。

以上の2点をできることから始めます。

今すぐできることも少なくありません。

アレルギー体質からコツコツ地道に脱け出しませんか? わたしもまだまだ道半ばなんですが、薬を減らせているだけでもやってよかったと思ってます。

更年期障害を確実に減らし、アンチエイジングにもなるみたいですよ。

************************************

★お好きなタグをクリックして応援してください!

にほんブログ村 ダイエットブログ 体質改善ダイエットへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
kouso関連コンテンツPC

ご覧いただき、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

スポンサーリンク