ビタミンC粉末を大量摂取する方法

ご覧いただき、ありがとうございます!

vitaminc49

ビタミンCを大量に摂取するには、カプセルやタブレットよりもアスコルビン酸粉末でとったほうが断然コストが安い。サプリメントに含まれている添加物も避けられます。

でも、ビタミンCはとにかく酸っぱい。たくさん小まめにラクにとる方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

ビタミンC粉末は計量スプーン1ccで何gとれるか?

ビタミンCの粉末には1ccの計量スプーンが付いていることがあります。小さなスプーンです。

ビタミンCの粉末だと、すりきりで0.9g、山盛りだと1.7gぐらいなんだそうです。

1回の摂取量は500mg~2gがおすすめです。少な過ぎると効果がないからです。粉末だと1ccスプーンに山盛り1杯で2g弱とれます。サプリメントのカプセルや錠剤よりずっと少なくてすみます。

わたしは1回に2gとるようになってからなんか効いてる気がするんですよね……。

1回に1gとっていたときは片頭痛発作がいつものように起こってがっかりしました。

それで、今回は1回分の量を倍増し、日に最低5回はとるようにしたいのですが、つい忘れて回数が少なくなる日もあります。片頭痛がこのままなくなれば効果が証明できるのですが、こんな調子なのでまだわかりません。

【業務用】ビタミンC原末100%( アスコルビン酸)1kg(1000g)入りスタンドタイプアルミパック(粉末)【メール便送料無料】

飲み物に溶かさないで直に飲む

朝は万能健康ジュースに1g入れますが、ビタミンCだけとるときは、粉のまま直に少量の水で一気に飲みます。酸っぱいですが、慣れるとこれが一番ラクです。カプセルや錠剤でビタミンCを2gとるのはたいへんですが、粉だと案外少ないです。

飲み物に混ぜたり、水に溶かして飲むと、口の中に広がってかえって酸っぱいですし、日に何回も飲めなくなります。

また、口の中に広がると、ビタミンCの酸が歯にくっついてしまう。寝る前にビタミンCをとる習慣があった人の歯が溶けて損傷した例もあるそうです。寝る前にビタミンCを飲料でとった場合は、歯みがきをしてよくすすいでから寝ましょう。

どうしても味が我慢できない人は、空カプセルやオブラートに入れて飲む方法もあります。

空カプセルに詰め替える

空のカプセルをつかんで粉末をすくう道具。こんなのがあるんですね……。

ビタミンC大量摂取のデメリット

  • 2~3時間おきにまめにとらないといけない。
  • 胃にこたえることがある。
  • 下痢になる場合がある。

わたしの場合は最初のまめにとるのがめんどうなところぐらいです。

胃にこたえることも下痢になることも今のところありません。

便秘が改善してよかったぐらいです。ゼラチンのカプレット式のビタミンCをたくさん飲んでいたときには、少し胃にこたえる気がしましたが、あれはたぶんゼラチンがこたえたんだと思います。粉で一気に飲んだほうがカプセルや錠剤よりずっとラクにたくさんとれます。

ビタミンCをこんなにたくさんとったからといって、期待するような劇的な体質改善は起こらないかもしれません。

でも、気がついたら便秘も改善したし、湿疹も出なくなったし、そういえばこのごろ片頭痛もしなくなった……みたいな感じで効いてくれるとうれしいなぁ。期待し過ぎでしょうか……。