わたしのサプリメント利用法。サプリメントも食品と同じでこだわりだしたらキリがない。

ご覧いただき、ありがとうございます!

capsule-1079838

食事に自信がないと、頼りたくなるのが栄養補助食品(サプリメント)なんですよね。

サプリメントというと、健康な食品というイメージがあるかもしれませんが、実際には配合されている主要成分はわずかで添加物だらけだったりするんです。

だからといって、オーガニックや無添加にこだわり過ぎると、コストがかかり過ぎて継続できません。

サプリメントの効果的でじょうずな利用のしかたを考えてみました。

スポンサーリンク

含有量が少ないサプリメントは、添加物を食べているようなもの

おなじみビタミンCのサプリメントを例にあげますと、

  1. チュアブル
  2. グミ
  3. 粉末
  4. ブランドメーカーが製造したビタミンC採用のもの
  5. アスコルビン酸100%のもの
  6. 長く体内に留まり、胃にやさしいなど多機能なビタミンC
  7. ビタミンCの吸収を助けるバイオフラボノイド配合のもの
  8. ローズヒップ配合のもの
  9. 体内でゆっくり溶けて持続するもの

とさまざまなタイプのものがあるんですね。

ビタミンCと一口に言っても、形状や配合物が違うんです。

ここで忘れてならないのは、肝心なビタミンCがいったいどれぐらい含まれているかってことです。

お菓子みたいなビタミンCは、よくレモン何個分とか表示されてますが、1つにどれぐらいのビタミンCが含まれているのかが書かれてないことがしばしばなんですよね。

配合量は必ずチェックして、不明なものや少ないものは選びません。

サプリメントは添加物だらけです!

サプリメントは必要な栄養が効率的にとれてとっても便利だと思いがちなんですが、それと引き換えに、本来とらずにすんだはずの添加物をとっていることも忘れてはいけません。

でも、サプリメントに添加物が入っているのは、ある程度仕方ない面もあるんですよ。

化粧品や加工食品と同じで、取り出した成分の品質を維持するためには、腐ったり酸化しないように保存料や酸化防止剤がどうしても必要になるんですね。

また、成分が裸のままではとりにくい場合、カプセルやゲルでくるんだり、あるいは錠剤に加工します。

味をよくするために砂糖が入ってるものまであります。

サプリメントには添加物はつきものなんですね。

でも、栄養とっているのか添加物をとっているのかわからなくなるようなサプリメントは選びたくないと思います。

わたしが愛用しているサプリメント

ビタミンCは粉末

【業務用】ビタミンC原末100%( アスコルビン酸)1kg(1000g)入りスタンドタイプアルミパック(粉末)【メール便送料無料】

わたしはビタミンCを大量摂取したいので、アスコルビン酸100%の粉末を利用しています。

粉末は酸っぱいですが、慣れると口の中に広がらないようにうまく飲めるようになりました。量が調整できるので便利。

ビタミンCはマルチビタミンを摂取するのと同じぐらい効果がある万能ビタミンなんですよ。

取り過ぎの害もなく、コストも安い。とるならビタミンCが一押しです。

わたしが利用している粉末はブランドメーカー製造のものではありませんが、粉末なら詐欺でない限り添加物は避けられます。

マグネシウムは塩化マグネシウム水溶液

片頭痛の体質改善にマグネシウムをとるようにしています。

マグネシウムは錠剤のサプリメントでとるよりも、塩化マグネシウムの水溶液でとったほうが吸収されやすいんです。

塩化マグネシウムの水溶液は、塩化マグネシウムの粉末を水に溶かして自分で作ります。こうすれば添加物なしのマグネシウムがとれます。

亜麻仁油でオメガ3摂取

片頭痛やアレルギーの体質改善にはオメガ3系脂肪酸が欠かせません。でも食事ではとりにくい。

そこで、亜麻仁油をサプリメントのように飲むようにしてます。オメガ3系脂肪酸を粒状にしたサプリメントは便利そうなんですが、今のところ避けてます。

iHerbならオーガニックの亜麻仁油が安いので助かってます。

************************************

★お好きなタグをクリックして応援してください!

にほんブログ村 ダイエットブログ 体質改善ダイエットへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
kouso関連コンテンツPC

ご覧いただき、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

スポンサーリンク