食事で体重は落とせても、筋肉は運動しないと減る一方だから困ってます。

ご覧いただき、ありがとうございます!

muscle1604

このところ運動はさっぱりです。

家事や日常生活にトレーニング要素を取り入れる方法やコツコツ地道な筋トレまで、できそうなことは何でもやってみました。

どれも細々とでいいから続けたいと思っていて、やめるつもりはないのだけれど、一度休んでしまうとなかなか復活できない。

もっと続けやすそうな方法はないものかと、次から次へと新しいことを試してみたくなるのは悪いことではないらしいのだけれど、私の場合はそれが続かない原因になってるような気がしないでもない。

スポンサーリンク

不規則な生活で規則的なトレーニングはしづらい。

わたしの生活は一般社会的に見るとかなり不規則です。

わたしとしては、季節や体調や家族の具合によって臨機応変にしているつもりなんですが、安定していないことは確か。

もちろん同じ調子がしばらく続くことはあるんですが、一年を通して同じにはならない。

庭仕事がいい運動になる時期もあれば、掃除や片づけでからだを動かす時期もあったり、毎日少しだけ地道に筋トレするのがしっくりくるときもある。

そんなの毎日少しずつやればいいじゃないかと思われそうですが、それがいっぺんにてきぱきとできないんですね。

睡眠時間が長かったり、アレルギー症状や片頭痛で思うように過ごせない日もあります。

そう、体力がないんですよ。

それで体質改善に励んでいるというわけです。

健康のためには「規則正しい生活」がいいらしいことはわかりますが、それが簡単にはできないんですね。「規則正しい生活」って、体力がいるんですよ。

「規則正しい生活」や運動が続かないことにがっかりするばかりなんですが、落ち込んでいても仕方ありません。

今はそのときそのときの調子に合わせて、できる運動をするしかないと思うようにしています。

生活しながらできる筋トレ

  • 階段を使う。
  • 速歩きする。
  • 片足で自立する。

こういうことを習慣にするとバカにならないと言います。

うちは二階建てなんですが、わたしは一日に一回も二階に行かない日があるんです。

2階にパソコンがあって2階で仕事をしていた頃は頻繁に昇り降りしていたんですが、一人一台パソコンを持つようになって、一階に自分の場所ができると、階段の掃除をするとき以外はほとんど2階に行かなくなってしまったんですね。

家事をしながらできる運動を意識してするようにしています。

地道な筋トレ

コツコツ地道に時間を割いてする筋トレはやっぱりいいんです。

なんだかんだ言って一番効果があってわかりやすい。

それがモチベーションになって続けられるといいんですが、少しだけ休むつもりがいつの間にか休眠状態になるのを繰り返してます。

成果を急いだり、効果を欲張るのがいけないようです。

効率的なエクセサイズは、正しくできているかわからない難しいものが多いんですよね。独学では結局習得できないままやめてしまうことが多い。寝転がったり道具を使うものも続けにくい。

めんどうでやめたくなったら、今度はあれこれ浮気しないで、すぐスクワットだけに戻し、長い休眠状態に突入してしまわないようにしたい。

なかなか再開できないでいる今、とりあえずスクワットだけから始めようかな。

人気の筋トレ本

いっしょに回数分筋トレしてくれるDVDが好評。

ダンベルとチューブを使用するものあり。

筋トレの基本が幅広くわかりやすく学べます。

筋トレ本見て、やった気になるのは楽しい♪

************************************

★お好きなタグをクリックして応援してください!

にほんブログ村 ダイエットブログ 体質改善ダイエットへ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
kouso関連コンテンツPC

ご覧いただき、ありがとうございます!

フォローお待ちしています!

スポンサーリンク