錆び体質とは、活性酸素が過剰に発生して処理しきれなくなっている状態のことです。
錆び体質は、片頭痛を始め、あらゆる生活習慣病のリスクを高めます。
錆び体質に陥る生活習慣をまとめました。
目次
過酸化脂質を多く含んだ食品の食べ過ぎ
錆び体質の人は、体内で過酸化脂質が作られやすいのがとくちょうです。過酸化脂質が活性酸素を過剰に発生させる原因なんですね。
過酸化脂質というのは、コレステロールや中性脂肪が活性酸素によって酸化してできるものです。過酸化脂質はもともと体内でできるものなんですが、それ以上に過酸化脂質がたくさん含まれている食品を過剰にとる食習慣があると、急速に錆び体質に近づきます。
過酸化脂質がたくさん含まれている食品とは何かというと、もうみなさん察しがついていると思います。わたしたちが大好きなおいしくて便利な加工食品なんですね。たとえば、
- スナック菓子
- インスタントラーメン
- ピーナッツ
- マヨネーズ
- ツナ缶
などの古い油が悪い。
揚げ物をチンしても、先端や角部分が過酸化されることがあるそうですよ。
植物油(リノール酸)やトランス脂肪酸の取り過ぎ
オメガ6系の油であるリノール酸やトランス脂肪酸の取り過ぎは、脂質代謝異常を引き起こすことがわかっています。
体脂肪は遊離脂肪酸に分解されて血液中に溶け出しで全身に運ばれて消費されるのが通常です。ところが、遊離脂肪酸が正しく代謝されないで血液中に残るような事態が起こるんですね。その結果、血小板の凝集を促進したり、脳血管壁を傷つけ、活性酸素を発生させることになるんです。
オメガ3をとろう
iHerbなら亜麻仁油が安いです。
ストレスの多い生活
精神的なストレスも錆び体質を悪化させます。
精神的なストレスはアドレナリンを分泌させ、血糖値を上げようとして体脂肪が分解されるんです。そうすると、やっぱり血液中に遊離脂肪酸が出てくることになります。ところが、精神的なストレスから出てきた遊離脂肪酸のほとんどはエネルギーとして消費されず、これもまた血中に残ることになってしまうんです。
わたしはビタミンC
お守りです。
【業務用】ビタミンC原末100%( アスコルビン酸)1kg(1000g)入りスタンドタイプアルミパック(粉末)【メール便送料無料】 |
できるところから生活習慣を見直そう
急に加工食品の利用をやめたり、極端な食事制限をすると、かえってからだを壊します。
また、今の世の中、ストレスのない環境などありえませんし、生きている限りストレスとはうまく付き合っていくよりほかに方法は見当たりません。
でも、まったく無関心で放っておいて、投げやりになるというのも得策とは言えません。
油のとり方や正しい食習慣について知ることは大切です。知った上で、できるところから見直していけばよいと思うのです。
ストレスとは向き合うばかりでなく、ときには逃げることも。
人生まるごと錆びつかないで、元気に年をとりたいものですね。